遺品整理・特殊清掃・ゴミ屋敷清掃の現場で見かける生き物について。
遺品整理や特殊清掃の現場に出現する生物
遺品整理や特殊清掃、ゴミ屋敷清掃の現場をこなす中で、今まで遭遇した生物についてお話ししてみたいと思います。
①鹿
こちらは、特殊清掃の現場になりますが、鹿が空き家に入って死んでいた案件になります。もちろん特殊清掃を行いました。
②ハクビシン
こちらは、空き家整理の時にかなり見かけます。天井裏から死骸が見つかった事もありました。
③蛇
家の中の掘り炬燵の中にトグロを巻いてる蛇が5匹いた事があります。これには流石に驚きました。
④アライグマ
外の物置の中で確認しております。
⑤犬の死骸、猫の死骸、鳥の死骸
特殊清掃現場にて、犬や猫が飼い主に寄り添って亡くなっていたと思われます。数回目撃した事がありますが非常に悲しく思います。
⑥コウモリ
天井や階段下などにいる事があります。また、死骸も多く見かけます。
⑦ネズミ
こちらは、かなり頻繁に見かけます。月に数回は遭遇します。
⑧スズメ蜂
もっとも危険なのがこの蜂です。私も刺されて病院に行ったことがあります。ベランダなどの物陰に!注意が必要です。
⑨その他
この他に、ゴキブリ、ウジムシ、ハエ、ムカデなどの昆虫類、ヤモリやカエルなどの爬虫類も家の中で見かけます。
この仕事を始めた時にはびっくりして大声を出した事もありましたが、今では想定して作業ができるようになりました。
また、新たな生き物に会ったらご報告いたします。