親の家の片付けについて。
親の家の整理は何も遺品整理だけではありません。施設入居に伴う生前整理、親を自分達で引き取る事における親の家の整理などです。遺品整理は親御様がお亡くなりになったのち気持ちの整理がついてから行う方がほとんどです。長い場合は数年経ってからのご依頼もあります。その間ほとんどのご家族の方は、その家に行く事が無いのが現実です。電気、ガス、水道は割と皆様手続きをして止めておりますが、大事な作業が抜けております。
まずしなくていけない事は、冷蔵庫の中身を捨て、綺麗にする事。次に生ゴミを捨てておきましょう。トイレも再度流して下さい。これを怠ると異臭騒ぎになる事もあります。部屋に匂いが染み付く事もあり、後日リフォームでお金がかかってしまいますので是非これだけはやっておいて下さい。
もう一つは庭の植木です。これは、以外と成長してしまう事があります。杉、ヒバ、松には注意して下さい。以前、木蓮を植えていたお宅が成長して、花が隣の家に落ちてしまいクレームを受けたと聞いた事があります。ご近所トラブルは避けたい所です。
簡単にいうと、家から食べ物を全てなくす。庭の木は切っておく。これだけは最低でもしておきましょう。