栃木県真岡市のマンションにて孤独死に伴う特殊清掃・片付け
![]() ![]() |
作業内容 | 孤独死清掃に伴う遺品整理、特殊清掃、畳の撤去 |
---|---|
作業場所 | 栃木県真岡市 |
間取 | 2DK(賃貸物件) |
人数 | 4名(特殊清掃士を含む) |
日数 | 2日 |
孤独死に伴う室内の特殊清掃・片付け
栃木県真岡市の賃貸物件にてお亡くなりになった故人様のご遺族様より、孤独死に伴う特殊清掃のご依頼を頂きました。
2DKの間取りで、死後2週間ほど経過した案件となります。
お部屋に入室した際、すでに強烈な臭いと害虫が発生している状態でした。
入室後、害虫を駆除し、
特殊清掃を行いました。
今回の依頼内容は、荷物を全て撤去し汚染物を撤去する事。
臭いについては、「多少の臭いまでは残っていても大丈夫です」と依頼を頂戴した管理会社の方、大家様にも確認を取って頂きました。
完全脱臭とある程度の臭いの除去では金額が大幅に変わりますので、完全除去で無ければお安くなります。
特殊清掃中の様子
畳の上でお亡くなりになったようで、害虫駆除、汚染物の撤去後、畳にも体液が付着していた為、畳も撤去させて頂きました。
本来であれば全ての畳を撤去する形ですが、汚染畳のみで良いとのことでしたので、汚染した畳のみ撤去となります。
畳の下までは、体液が浸透しておりませんでしたが、残った畳からは若干の臭いがします。この畳を全撤去し、壁紙を撤去後、完全脱臭作業に入れば数日で完全脱臭は終わると思われます。
しかし、今回は管理会社でリフォームを行うので、ここまでで良いとの事でした。
ご遺族様の負担もここまでとなりますので、費用をかなり抑える事ができました。
室内①
キッチンはかなり広めで、
6畳ほどありました。
荷物もかなり残っていた為、仕分けを丁寧に行い撤去しております。
■片付け前
■片付け後
室内②
■片付け前
■片付け後
室内③
もうひとつの部屋も全て撤去し、室内清掃を致しました。
■片付け前
■片付け後
全てを撤去後、再度、清掃を行い、最後にオゾン燻蒸を行い作業終了となります。
室内清掃、床板を洗浄し殆どの臭いをとる事ができました。
管理会社にも確認して頂き、
無事にお引渡しする事ができました。
ご遺族様にも、有難うございましたとお言葉を頂くことができました。
担当:特殊清掃士 佐藤のコメント
この度はご依頼を頂きまして有難うございました。
無事にお引渡し事ができました。
孤独死の現場は、ご家族様にとって物凄く悲しい現場になっている筈です。きちんとした特殊清掃業者であれば、どこまで作業を行うかなどを管理会社を含めて、確認をしたり、説明を行ったりします。
常に完全脱臭を行う必要もないという事です。完全脱臭にはより多くの金額を必要とする場合が殆どだからです。
完全脱臭をおこなった後、現場復帰をしているのにも関わらず、リフォーム金額を管理会社から請求されるケースもあります。このようなダブルでかかる経費を抑えるには、事前に管理会社、大家様にどこまで作業を行えば良いかなどを確認しておく必要があります。
物件によってはリフォーム業者が決められている事もありますので、全ての確認を必ず行わなくてはなりません。結果、ご遺族様の利益を守ることに繋がるからです。
孤独死に伴う清掃・片付けはワンストップでお任せください
特殊清掃アジャストでは、宇都宮市を中心に栃木県内において、特殊清掃、孤独死清掃の実績も十分有ります。
また、市営住宅、県営住宅、管理会社もかなり取引もありますので、作業だけでなく、お気持ちなどなんでもご相談下さい。
ご遺族様に寄り添って、特殊清掃、遺品整理を進めさせて頂きますので、まずはご相談ください。